さらば金メダルの栄光…
報道ステーションのVTRをみどりさんのお宅で見ることができました。(みどりさん、ありがとうございます!!)
これも興味深い内容でした。しーちゃん曰く「外国人で、金メダルに安心してぶら下がっている安心感はない」「アメリカ人の2倍も3倍も努力が必要」「ずっと夢だったので幸せ」「呼ばれ続けることが勝ち」厳しい世界ですね~
アマでメダルを獲るか獲らないかでショーへの切符の行方が変わる。でも切符をもらえたとしても努力し続けなければすぐ切符取り上げられてしまう。ジャッジである観客を惹きつける魅力がなければクビ。わかりやすいといえば、わかりやすいけど。
これで日本にいたら、どこへ行ってももてはやされるけど、結局飽きっぽい日本人はいつのまにか離れていくかもしれない中で、もてはやされているうちに、もし努力を欠いてしまったとしたら、こちらのほうが怖い怖い。だからイバラの道でもしーちゃんにとっては良かったと本当に思います。今まで、オリンピックで金を獲得してもその後…なスケーターもいる。しーちゃんはそういうふうにならないという予感がします。
しーちゃん頑張って~~!!
プロとアマとは違う、観客を惹きつける術。”視線は5列目より上に” ”視線はひとりの観客に” ”歌わないこと” ”どんな瞬間でも笑顔で” ”楽しく滑っているのが誰にでも伝わるように” なるほど~~
確かに1年COIを経験したステファンは、エキシビションやショーだとそのような雰囲気でありました。でもしっかり歌っているねぇ♪ いや、笑顔ならいいのだわね!! オリンピックやワールドのEXほんとに楽しそう!!今年のCOIでは「誰にでも」楽しく滑っているのが伝わったかどうかはわかりませんが、Ann-Kouさんのご報告にもありますように、本人楽しく滑っています!!
誰もがもらえるわけではない切符だから、その切符を得られたことは
幸せなことなんですねー その切符を持ち続けるには、相当な
努力と精進が必要なんですねー なんだかんだ言ってもプルさんの8回はスゴイ(@@) アマとプロかけもち2年のアナタは、まだまだこれから!!
頑張って~~!!ステファンなつしろぎくさんからいただいたコメントより、「
まだステファン・ランビエールは発展していかないといけないのですよね。ショーも、試合も、彼が愛するスケートというのは過酷極まりない世界なんですね。」
(なつしろぎくさん、載せさせていただきましたm__m)
『
常に前を見て常に前進』(his motto ざっそうさん訳~a-koさんのお宅より)ですねっっ!!
(ざっそうさん、私の大好きなインタビューの訳また使わせていただきましたm__m)
スポンサーサイト